new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/6

[オンライン講義]蝋燭と精油

33,000円

送料についてはこちら

FCDA講座 ーキャンドル制作における精油の基礎知識ー 内容: ○キャンドルの香り付け ○アロマテラピーとは ○精油について ○合成香料とは何か違うのか? ○注意すること(禁忌) ○キャンドルに使用しやすい精油12種 ○ブレンドする際のポイント ○12種から3種使用した9ブレンド例の解説 約100分程度の内容となります 担当講師: アロマセラピーサロンフルール主宰/ニールズヤード講師 直井 真由美 先生 灯と香りの組み合わせ[アロマキャンドル]は人気が高いですが、人工香料を主に使用している製品が多く流通しています。理由は、精油(エッセンシャルオイル)が高価であることもありますが、禁忌、揮発性も高さ、流通における安定した品を提供することの難しさなど、気をつけるべき点が多々あることも理由となります。この講座ではキャンドル制作に必要なアロマの基本知識及び制作に役立つ知識を盛り込んだ、この講座だけのオリジナルテキストを使用し、精油の知識編をニールズヤードでの講師歴20年以上のMAYUMI講師が担当します。 また、オリジナル冊子の中には3種のキャンドル制作レシピを掲載しています。揮発をできるだけ防ぐための温度管理、ナチュラルワックスと精油の合わせ方など、制作の参考となる内容となりますので、キャンドル制作時のレシピとしてご活用ください。 ※以前の[蝋燭×精油]LESSON受講者は同内容となります。 セット内容 講義 ①FCDAオリジナルテキスト(冊子式・知識編/実践編 15P)1冊 ②シングル精油3種を使用したオリジナルブレンド9種  試香サンプルボトル(9本) ③FCDAオリジナルブレンド精油 10ml×1本 上記①〜③は参加日の3日前までに郵送にてお届けいたします。ZOOMを使用したオンライン講義となります。オンタイムで受講できない場合は録画した内容URLを送付させていただきます。 解説動画(約100分)配信期限なし ☞キャンセルポリシー 動画URL送付・材料の手配の関係上、お申し込み・決済後のキャンセルはご遠慮ください。 一般社団法人フロールキャンドルデザイン協会/CASA 【電話】070-6558-3206/045-900-5712 【メール】[email protected]

セール中のアイテム